動物の病院 くすめ

診療対象動物:いぬ・ねこ・うさぎ・ハムスター・フェレット・鳥

「 ブログ 」 一覧

不妊(不妊・去勢)手術

避妊について、こんな質問を受けることがあります。

「避妊手術って、いつからしたらいいんですか?」

「手術後太ったりしますよね?」

「手術をするとどうなるんですか?」

「手術はするには予約が必要ですか?」

「入院が必要ですか?」

こういった飼い主さんからの質問に対して、ここで書いてあることが

全て答えられてるとは言えませんが少しお役に立てばと思います。

避妊・去勢手術も他の手術同様 予約制(平日のみ)です。

メスは手術は生後4ヶ月から可能です。

時間的には麻酔の状態で4~6時間は院内にて管理の後、日帰りです。

場合によっては入院することもあります。

上記の4点は当院ではということです。

術後、肥満を心配される飼い主さんもおられますが、

食事の管理適度な運動によって防ぐことが出来ます。

これは処方食(ロイヤルカナン)ですが、

こいった避妊後の食事として市販のものもあると思うので

、避妊後の肥満を気にされる飼い主さんは選択肢の一つとして

考えてはどうでしょうか?

術後の際に飼い主さんへサンプルをお渡ししています。

不妊手術により

・メスは発情そのものが無くなりますので、子供は出来ません。

・高年齢になっての卵巣・子宮の病気の心配がありません。

避妊手術について、もう少し詳しく書いたものがありますので

避妊を考えておられる飼い主さんは当院まで立ち寄られてください。

資料を一部アップしておきます。

避妊手術を希望される飼い主さんへ3点お願いがあります。


1点目

 妊娠している場合は

出産後2ヶ月経ってから避妊手術の予約をいれてください。


2点目

 発情が起きているときは避けてください。


3点目

 不妊手術(去勢・避妊)をする場合共通ですが

  ・お腹を壊して、下痢をしている。

  ・クシャミをよくする。

  ・鼻水がでている。

など体調が悪い時には手術の予約を入れないでください。

以上3点、その子の為にも守ってあげてくださいお願い致します。

公開日:

肉球のあれこれ

肉球の役割などについて

消音
今でこそあまり使う機会がありませんが
狩のときに獲物にこっそり近づけるように足音を消す役割をはたしていました。


衝撃への緩和
弾力のある肉球は動物の体重を支える役割をはたし、
高いとこから飛び降りたとき足への衝撃を和らげるクッションの役割をはたします。
バスケットシューズのようなクッション性のある靴を履いているようなものです。

発汗
肉球は体の中で唯一 汗腺があり、汗をかける場所です。
体温調節の役割や汗をかくことで、肉球を乾燥から守る役割をはたしています。
それと、緊張の度合いも肉球から分かることもあります。
緊張したりすると手に汗をかきませんか?
ペット達にも同じ様なことがおきます。
あるワンコは診察台から降りた後、その子がいた場所をふと見ると肉球の跡が・・・・
そんなに緊張しなくても(笑)と感じたことがありました。

怪我
肉球は他の部位の皮膚に比べ再生能力が低いです。
そのため、ちょっとした傷でも完治に時間がかかります。
また体を支えていますので、どうしても傷口を押し広げてしまいます。

ヤケド
夏場はアスファルトやコンクリートが太陽に熱せられかなり熱くなります。
動物は素足で歩いているようなものです。
試しに素足で歩いてみてください。
実証済みですがかなり熱かったです。
散歩に行く際は、地面をさわり熱くないか確かめて行ってください。

保護の為の毛
肉球と肉球の間には毛が生えており、肉球を保護しています。
ですが、この毛が長くなると滑りやすくなります。
特にフローリングは
踏ん張りが利かず腰を悪くしたり、怪我にも繋がる恐れもあります。
長くなったらカットしましょう。

肉球は1番地面に触れる部位ですし、
その子のことを知ることが出来る部位です。
普段を知らなければ、変化が起きたときに気がつきません。
散歩から帰ってきたら足を洗うときにでも観察してあげてください。


 余談ですが待合室にあった本を紹介します。
「ねこの肉球うらない」

           

公開日:

夏ばて?

みなさんは、ここ数日の暑さで、

食欲が落ちてきてませんか?

僕はだいぶ影響されています…

今日は涼しくてそんなこともないですが;^_^A

ペット達も僕と同じ子がいるようで

昨日こんな話がありました

「うちの子、朝はご飯を残すようになったんですよ

でも夜はちゃんと食べるんですけどね」

と飼い主さんが言われていました。

朝は暑くて食べたくない!

夜になると涼しくなり 食欲もでるんですよね

朝のご飯の量を減らし、

減らした分を夜に足してあげてください。

注意点

今まであげていたご飯の一日量は変えないで下さい。

一日を通して、食欲がない場合は一度病院へ連れて行ってください

公開日:

気温が高くなってきた 今!!

動物病院などにペットを連れて行く時、ゲージに入れてこられることがあると思います。

ゲージの中は空気の流れがあまりない為、ゲージ内の温度が上がることもあります。

ゲージの中に保冷剤ペットボトルに水を入れ凍らせたものをタオルに
※1
包み入れてあげてください。

そうすることで、ゲージ内の温度を下げることが出来ます。

※1 保冷剤は、何でも咬んだりする子は控えた方がいいかもしれません。






公開日:

ワンちゃん・ネコちゃん初めてのドライブ

ペットの初めてのドライブにはステップアップが必要です!!

少しずつ慣らして乗せてあげましょう(^^)

ワンちゃん・ネコちゃん 初めてのドライブ       

step 1 まずは車のドアをすべて開け、ペットと一緒に車の中で遊んでください
                                                             
                                                   ↓

step 2 車で5分程度の場所へ車で移動し、車から降り散歩をしてみてください

                                                  ↓

step 3 徐々に車で移動する距離を伸ばしてみてください


 注意点!!

★ あまり空腹な時には車に乗せないようにしてあげてください。
★ 長距離ドライブの際は水分補給、トイレは定期的に入れてあげてください。
★ 車内の温度は熱すぎず、寒すぎず 適温にしてあげてください。

公開日:

混合ワクチン証明書保管

病院で混合ワクチンを接種した時に証明書をもらいますよね!

この証明書、ペットホテルへ預ける時などに、新居へ入居する際に提出の必要があります。

証明書はB5用紙の半分程度の大きさですので、意外と無くしやすいんですよ・・・

ここでひとつ提案です。

見本を用意したので、下記の手順で保管してみてください。


① ワクチンの証明書
+


②記録用紙


②に①を貼り付けてください!!
出来上がったらA4ファイルに入れて保管♪
もしくはノートに証明書を貼って保管されるのもいいかもしれません。

追記

記録用紙を作成した時サイズも完璧だ!と印刷し、貼ってみると・・・
皆さんが作られる時はこんなことがないように

公開日:

夏ばての予防対策

夏ばての予防対策

室温と湿度を下げることで、食欲は改善されますが、屋外で飼っている場合は困難です。

少しでも食事を摂ってもらう為の対策を7つ紹介します(^^)

① 飲み水は常に新鮮で、冷たいものをあげる!(氷を入れてみるのも一つです)
 
飲み水がぬるま湯になっていないか確認が必要!!

       

      散歩の時はいつでも水分補給が出来るように水を持参する!!!

② 食事は早朝や涼しい時間にあげるようにしましょう。

少しでも体温を低く保てるように、小屋の近くに日陰を作ってあげましょう。
または日陰の所にいけるようにリードを長くしてあげましょう。
風が通り抜けるかの確認も忘れないでください。

③ 食欲が落ちてきたなと思うときは、少量でも栄養補給が出来る、栄養価の高い
缶詰をあげてください。

塩分の高いものやあなたが食べているものをあげないようにしましょう。

④ 最近食欲が落ちてきたと言われる方もいます。
そういった子には1回量を少なくして、いつもあげている量を数回に分けてあげてみてください。

⑤ 散歩の時間を早朝や夜遅くの涼しい時間にしてあげてください。

⑥ 保冷材などをタオルに包んで首に巻いてあげてください。

  
   

⑦ 異常を感じたらすぐに病院へ連れて行ってあげてください。

 
                                                                                    引用
                                                                                     ヒルズクリニック通信Vol.173

公開日:

熱中症(室温)

最近、日中の気温が高い日が続いています。

そろそろペットの熱中症対策の準備をしておきましょう(^^)

備えあればです!

まずみなさんに用意して頂きたい物は

・温度計(出来れば 2コ)
・扇風機 1台
・エアコン

この3つが今回使われます。

まずは温度計です。

温度計が家にあると言われる方は今置かれている場所は棚の上や壁に掛けてあると思います。

でも意外と自分たちがいる場所とペット達がいる高さで温度は違ったりするんですよ。

今 うちでもその実証のために温度計を壁に2つ掛けてみました。

こんなふうに(^^)

上は90cm辺り下は15cm辺りに設置しました。

うちにはダックスがいますので、その子の背丈に合わせた高さにしてます。

その子の背丈もしくはその子がよくいる場所でもいいと思います。

次に扇風機の話です。

エアコンがあるのになぜ扇風機?と思われる方もいると思いますが

お付き合いください。

室温設定を28度にして部屋を涼しくされていると思いますが、

冷たい風は下に溜まりやすい性質があります。

自分たちは丁度いいなと思っていても、

下にいるペットたちには少し寒すぎる場合も。

そこで冷たい空気を循環させるために扇風機が必要となります。

やり方は扇風機は頭を上にし壁に向け回してあげてください。

これでOKです!

公開日:

熱中症

そろそろ気をつけてください!!



熱中症
について

気温が高くなると注意が必要になります。

日陰にいても無風状態の場所では熱中症を起こすことがあります。

室内であっても気温が高くなることがあるので注意が必要です。

短頭種(パグ・シーズーなど)は、特に注意が必要となります。

散歩は地面(地面から10cmくらいの所では約50℃になることがあるそうです。)が

熱くない時間にしましょう。

熱中症の症状として
呼吸が速くなる
体温が41℃以上になることもある


体温が高い状態が長く続くと腎臓などが悪くなる場合があり、最悪 に至ることもあります。

異常な状態が続く場合は早めに病院へ連れて行ってください

公開日:

ブラッシングしていますか?(熱中症対策)

本日はブラッシングのことをお話させてください。


雨に濡れた毛は絡み通気性が悪くなり、蒸れて皮膚に負担がかってしまいます。

ほっておくと皮膚が赤くなり、ただれることもあります。

皮膚に悪いだけでなく、固まりになった毛が壁となり体に熱もこもってしまい、

熱中症になることも。

あなたが日中にウインドブレーカーを着て歩くようなものです。

大げさな例えかもしれませんが

そのくらい辛いことだと知ってあげてください。

雨にぬれる前によくブラッシングをしてあげてください。

そして雨に濡れたらタオルでよく拭いて乾かしてあげてください。

 (A)  

(B)

ブラッシングする際はAのようなブラシのものよりBのようなクシのものを使用してください。

Aでは表面は綺麗になりますが、どうしても皮膚に近い場所などはとききれてないことがあります。

どちらも、ナフコやグッデイなどのホームセンター・ペットショップに置いています。

クシの目のあらいものと細かいのもを用意してください。

順番は

あらい方で先にブラッシングし、次に細かい方でブラッシングをしてください。

公開日: