動物の病院 くすめ

診療対象動物:いぬ・ねこ・うさぎ・ハムスター・フェレット・鳥

「 よくあるご質問 」 一覧

野鳥のひなを拾ったのですが、どうしたらいいですか?

野生動物、特に、ヒナには手を出さないようお願いいたします。

詳しくは、「福岡県庁HP トップページ > くらし・環境 > 動物愛護 > ペットに関する情報 > ケガをしている動物を見つけたら」を参考にされてください。

なお当院は、現在、野生動物の診療は行えません。

公開日:

予約は必要ですか?

通常の診察および予防接種には必要ございません。診察時間内に来院ください。

但し、手術および健康診断につきましては予約制となっております。

公開日:

モバイル決済は利用できますか?

またPayPay・LINEpay・d払いなど各種モバイル決済もご利用が可能です。

PayPay(ペイペイ)、d払い、au PAY、R Pay(楽天ペイ)、LINE Pay(ラインペイ)10月キャンペーンまとめ

公開日:

ペット保険は使えますか?

はい。

アニコムとアイペットの保険については窓口での精算が可能です。

その他の保険で、保険請求のために診断書が必要な場合は獣医師がカルテを確認の上記載し、後日お渡し致します。また文書作成料がかかる場合があります。

公開日:

クレジットカードは使えますか?

はい。各種クレジットカードのご利用が可能です。

・VISA

・mastercard

・AMERICAN EXPRESS

・JCB

・Diners Club

・DISCOVER

・ウィズカード

公開日:

手術は予約が必要ですか?

はい、必要です。

・手術器具の準備(滅菌をするため)
・術前の注意事項を確実にお伝えするため

また、初めての子の場合は必ず一度診察にいらして下さい。
当院の患者様につきましては電話で予約も受けつけていますので一度電話にてご相談ください。

公開日:

場所はどこですか?

動物の病院 くすめ

〒 802-0841 北九州市小倉南区北方2丁目31-26

電話番号 093-921-1910

詳しくはこちら

公開日:

犬猫以外のペットも診てもらえますか?

はい!犬・猫以外も

エキゾチック(うさぎ・ハムスター・フェレット・鳥)の診察を行っております。

フェレットのワクチン接種も行っております。

公開日:

駐車場について

7台の駐車スペースがあります。

※赤い囲いのある個所が駐車スペースです。

公開日:

避妊・去勢手術の術前から退院までの流れ

手術は予約制(平日のみ)です
当院のご利用が初めての子は、一度診察させていただきますので、その際に手術日をご予約ください。
手術にあたっては、十分なインフォームドコンセントを心がけております。
気になることがございましたら、どうぞお気軽に獣医師あるいは病院スタッフにおたずねください。

手術の前日

麻酔を使用するため、ご飯・おやつはいつもの半分にしてください。また夜9時以降のご飯・おやつは絶対に与えないでください。(お水は摂取可能です。)

※手術は麻酔下で行います。胃の中に食べ物が残っていると、気管支に逆流し、呼吸ができなくなる事故などがありますので、前日9時以降は絶対にご飯やおやつをあげないようにしてください。あげてしまった場合は、必ずスタッフに一言お伝えください。

 

手術の当日

お昼 13:15にご来院ください。

※ネコちゃんは必ずゲージ(フタ付のもの・もしくは洗濯ネット)にいれて、ご来院ください。

※手術が終了するまで、お時間がかかりますので、飼い主さんには一旦ご帰宅いただいております。

術前検査

 血液生化学検査(電解質・尿素窒素(BUN)・グルコース(GLU)

※状況に応じて、精密検査を追加することがあります(費用別途)

※術前検査にて、異常を認めた場合は、手術を延期し、異常に対する治療を実施させていただくことがあります。また術後の体調具合によっては他の治療を行う場合があります。(費用別途)

お迎え

当日の夕方以降にお迎えにいらしてください。

抜糸

原則として手術より7日後です。

  料金表

猫(去勢手術) ¥8800   猫(避妊手術) ¥22440

犬(去勢手術) ¥16940   犬(避妊手術) ¥25740

【初診の方はこれに初診料\1083が入ります】ご注意ください。

※大型犬・脂肪の多い子や妊娠中や子宮に異常がある子は\3000~UP‼‼‼‼

公開日: